おはなし会
昼休みに,委員会による「おはなし会」が行われました。
この日に向け,担当の先生と準備や読む練習を進めてきた子供たち。
本番では,上手に読むことができていました。
本は「心の栄養」とも言われます。これからも,たくさんの本と出会ってほしいです。
« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »
昼休みに,委員会による「おはなし会」が行われました。
この日に向け,担当の先生と準備や読む練習を進めてきた子供たち。
本番では,上手に読むことができていました。
本は「心の栄養」とも言われます。これからも,たくさんの本と出会ってほしいです。
24日(水)でのひまわりタイムで,給食着たたみ大会を開催しました。
これは,給食当番になった際,準備後に給食着をしっかりとたたんで袋に入れられるようになってほしいという願いから始まりました。
子供たちは,丁寧にたたもうと心がけながら給食着に向かい合っていました。
それぞれがたたんだ給食着を先生方で審査をしました。
結果は後日紹介されます。この経験を学校ではもちろん,家庭でも生かしてほしいと思います。
24日(水)には,縦割り班での交流給食を行いました。
1~6年生の子供たちと職員が一緒に,鹿児島の郷土料理である奄美の鶏飯やスイートポテトなどを,いつも以上においしく食べました。
食べ終わった後は5・6年生が考えてきてくれたクイズやなぞなぞで盛り上がりました。
今週は学校給食週間でした。
そこで,様々な取組を行いました。
23日(火)には,5・6年生が「望ましい食習慣」をテーマに,栄養教諭による食に関する指導が行われました。
バランスの良い食事をとることの大切さやどのようにすればバランスよくなるのかなどを学習しました。
この学習を機に,ぜひ家庭でも意識していただけるとありがたいです。
1・2年生が,生活科にて昔遊びを行いました。
講師は,地域学校応援団の方々(7名)です。
竹馬,ゴムとび,羽根つき,こま回し,竹とんぼ,水鉄砲など,たくさんの昔遊びを教えていただき,子供たちはとっても楽しく活動していました。
地域の方々と交流を深める大変良い機会にもなりました。
英語学習の実態把握をねらいに昨年度から年1回,小学生向け英検(6年生対象英語テスト)を実施しています。
中学校進学等に向け,今後ますます英語学習に興味を持ってほしいです。
昨日から本日まで,5年生が鹿児島学習定着度調査に臨んでいます。
これは,国語,算数,社会,理科の4教科の基礎・基本が定着しているかを調査し,理解度を確認するために実施しています。
子供たちは,真剣に問題に向き合っていました。
今後,分析等行い,理解が不十分だった点を再度指導していきます。
学期始めの1週間を中心に,地域の方々が,子供たちの登校の様子等をいつも見守り声かけしてくださいます。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです‼ ありがとうございます‼
昨年末にメジャーリーガーの大谷翔平選手が寄贈してくださったグローブの披露式を行いました。
大谷選手からのメッセージ(「野球しようぜ!」)を披露した後,早速,子供たち全員がグローブを使ってキャッチボールを行いました。
大谷選手の温かい思いをくみ取りながら,そして,感謝の気持ちを込めてこれから大切に使わせていただきます‼
今日から3学期です。
始業式を行う前に,能登半島地震被災地の方々に対して全児童・職員で黙とうをささげました。
始業式では,児童代表(3年生)が,冬休みの反省と3学期の目標等を立派に発表しました。
1年間の締めくくりである3学期をしっかり頑張っていきたいです。