授業の様子
連休が終わり,1週間がスタートしました。
子供たちは,元気よく頑張っています‼
連休が終わり,1週間がスタートしました。
子供たちは,元気よく頑張っています‼
3~6年生が,運動会(5/22)で披露する川尻棒踊りの練習を行いました。
一つ一つの動作や移動の仕方を確認するなど,これから練習で完成度を高めていきます。
5月に入り,風が心地よい爽やかな季節となりました。
授業や様々な行事・体験活動等,工夫して取り組んでいきます‼
第1回目の運動会全体練習を行いました。
今日は,開会式の流れ,ラジオ体操の練習等を行いました。
運動会当日に向けて,これから頑張って練習に取り組みます‼
1・2年生体育の授業の様子です。
長縄が回るタイミングにうまく合わせて跳ぶ練習を,開聞岳をバックに皆で頑張りました‼
ひまわりタイム(13:30~13:45)にて,1年生を迎える会を実施しました。
1年生の自己紹介,1年生と仲良くじゃんけんゲーム,そして,1年生一人一人へ心のこもった手作りのプレゼントなど,終始和やかな雰囲気の中,とっても楽しいひと時となりました。
今年度から毎日の朝の活動(8:25~8:35)は,すべて「学力向上タイム」です。
毎朝10分間,復習や発展問題等に一生懸命取り組みます‼
交通安全教室を実施しました。
指宿警察署,市・地域交通安全指導員の方々から,安全な横断歩道の渡り方や自転車の乗り方について分かりやすく指導していただきました。
交通事故ゼロに向け,今日学習したことを日頃の交通安全に必ず生かしてほしいです。
新学期が始まり2週間,1年生も少しずつ学校生活に慣れ,一生懸命学習等取り組んでいます‼
新学期始め,地域民生委員・児童委員の方々が,子供たちの登校の様子を見守ってくださいました。
地域の方々の温かい見守りに感謝の気持ちでいっぱいです‼