2024年2月22日 (木)

国語学習(6年生)の様子

 国語学習(6年生)の様子です。

 スピーチ用構成メモをタブレットで工夫しながら作成しています。

Photo

Photo_2

2024年2月20日 (火)

開聞小との交流学習(5・6年生)

 川尻小と開聞小の5・6年生が交流学習を行いました。

 子供たちは,一生懸命学習に取り組みながら互いに交流を深めていました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

 

2024年2月16日 (金)

大谷グローブでキャッチボール

昼休み,2年生の子供たちが職員室にやってきました。

「キャッチボールをしたいので,大谷グローブとボールを貸してください。」

グローブとボールを渡すと,うれしそうに5人で校庭に出ていきました。ボールを投げたり,取ったりしてキャッチボールやピッチングを楽しんでいました。

20240216_130656

授業の様子

今日は行事もなく,各学年,学習にじっくり取り組んでいました。

1年生の算数では,ワークシートを使いながら,ひき算の学習でした。

Img_2144

Img_2147

2年生は,6年生を送る会で渡すプレゼントを折り紙で制作中でした。

Img_2160

3・4年生は図工の学習で,磁石を生かした作品を工作中でした。

Img_2166

Img_2164

5・6年生は,国語の授業で言葉について学習。タブレットを使って調べていました。

Img_2150

Img_2153

3学期も残り1か月。各学年,これからまとめを進めていきます。

2024年2月14日 (水)

お茶とのふれあい教室(5・6年生)

 5・6年生学級にて,日本茶ソムリエ会の方々を講師に招いたお茶とのふれあい教室を実施しました。

 お茶に関する理解を深めたり,おいしいお茶の入れ方を体験したりするなど,和やかな雰囲気の中,貴重な学習の機会となりました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2024年2月10日 (土)

ふれあいタイム

土曜登校日の朝は「ふれあいタイム」です。

今日は,「場や状況に応じた聞き方」がテーマでした。先生が話をしている時にどのように聞けばよいか,分からないことがある時に友達にどのように聞けばよいかなど,いくつかの場面を想定して,縦割り班ごとに考えました。

実際の学校生活の中で行動できるようになるといいなと思います。Img_2120

Img_2123

Img_2131

2024年2月 9日 (金)

漢字検定に挑戦!

今日の3校時は,いよいよ漢字検定でした。漢字検定には,中・高学年が挑戦します。

これまで自分が選択した級の合格に向けて漢字の学習に取り組んできました。

少し緊張しながらも,問題と向き合っていました。結果をお楽しみに!Img_2087

Img_2088

Img_2091

Img_2111

Img_2113

Img_2106


2024年2月 8日 (木)

ひまわり音楽

 今日の「ひまわりタイム」では,1・2年生が音楽発表を行いました。

 1・2年生らしい振り付きの合唱,鍵盤ハーモニカ演奏により,とっても楽しく和やかなひと時となりました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

 

2024年2月 7日 (水)

表記について(5・6年生 国語)

5・6年生の国語の授業では,駅の看板や道案内板など,どのように表記されているか考えました。平仮名,カタカナ,ローマ字などなど。

誰が見ても分かりやすいように工夫されていることに気付いていました。

また,文章を書く際,平仮名のみではなく,漢字も使って書くことでより読みやすく,意味が分かりやすいことも気付いていました。

Img_0346

Img_0345

Img_0347

2024年2月 6日 (火)

漢字の学習(2年生 国語より)

2年生の国語は,漢字の学習でした。

へん・かんむり・かまえ・つくりに分けられた漢字を組み合わせて,一つの漢字を完成させます。そして,できた漢字を使って短文づくりにも取り組みました。子供たちは,とても楽しそうに学習していました。

中・高学年は,9日(金)に漢字検定にチャレンジします。大人になっても使う漢字。興味・関心をもって学習し,少しずつでいいので覚えてほしいです。

Img_2042

Img_2072

Img_2062

2年生は,来年度の複式学級を見据えて,子供同士で学習を進めるガイド学習も練習しています。

Img_2049