秋まつり(1・2年 生活科)
生活科の学習で秋まつりを行いました。これまで1・2年生で協力し,準備を進めてきました。
当日は,保護者の方々や川尻保育園の園児の皆さんが来校し,おおにぎわいでした。
生活科の学習で秋まつりを行いました。これまで1・2年生で協力し,準備を進めてきました。
当日は,保護者の方々や川尻保育園の園児の皆さんが来校し,おおにぎわいでした。
川尻海岸に行き,学校応援団の方の指導の下,釣り体験を行いました。
子供たちは楽しそうに釣りを楽しんでいました。(オヤビッチャが釣れました!)
長寿会の方々とグラウンドゴルフで交流しました。
ナイスプレーあり,珍プレーありで,子供たちも長寿会の方々もとても楽しそうでした。
3・4年生が,歌とリコーダー奏の発表を行いました。少ない人数ですが,心を込めて発表することができました。
総合的な学習の時間で校区について調べるために,3・4年生が校区探検を行いました。学校応援団の方に丁寧に説明していただき,有意義な学習となりました。
今後,さらに調べ学習を進め,まとめていきたいと思っています。
昼食をとったあとは,午後の部。演技に競技に閉会式と思い出に残る運動会となりました。
閉会式後の片付けにも保護者の方々,地域の方々が多数御協力いただきました。本当にありがとうございました。
気温も高すぎず,学校も地域も笑顔で競技に参加していました。
27日(日)に第11回川尻小・校区合同運動会がさわやかな秋空の下,開催されました。
今年度は熱中症対策としてこの時期での開催となりましたが,たくさんの方々に御来場いただき,盛大な運動会となりました。
子供たちはこれまでの練習の成果を発揮しようと競技や演技に臨んでいました。一生懸命な姿は,とてもすてきだなあと感じました。
校区は,昨年度から4種目増え5種目に。幼児から高齢の方まで笑顔で楽しく競技に参加されていました。
昨日,1年生で国語科の研究授業を行いました。たくさんの先生が参観している中で,少し緊張しながらも一生懸命学習している4名の1年生。とても素晴らしい姿でした。
昼休みに保護者の方による読み聞かせをしていただきました。本に親しむ機会となり,大変ありがたいです。